
青森県のティール組織を目指して
管理しないマネジメントってどうやればいいんだろう検索で見つけたのが、この武井さんでした。以下が、武井さんの自然経営のやり方です。◎給与・経費・財務諸表を全て公開◎役職・肩書を廃止◎働く時間・場所・休みは自由◎起業・副業を推奨◎代表・役員は選挙で決めるこんなことをして会社は回っていくんだろうか、、疑問に思って...
管理しないマネジメントってどうやればいいんだろう検索で見つけたのが、この武井さんでした。以下が、武井さんの自然経営のやり方です。◎給与・経費・財務諸表を全て公開◎役職・肩書を廃止◎働く時間・場所・休みは自由◎起業・副業を推奨◎代表・役員は選挙で決めるこんなことをして会社は回っていくんだろうか、、疑問に思って...
(一社)日本未来企業研究所が定める未来創造企業に認定され、雅叙園東京で行われた式典に出席させていただきました。地球、社会、地域、顧客、取引先、従業員、経営者という7つの分野で合計80の評価指標があり、一つひとつ社員全員で話し合いながらあてはめてく作業と、新たに取り組む作業を半年間続けてきた結果、この度の認定...
去る11月25日。社員参加の絵画教室を開催しました。キャンバスにアクリル絵の具、そしてなんと筆は使わず手で描く!参加者全員初めての経験です。 井上先生のアドバイスは「ルールは無いから、何も考えないで感じたままに好きなことをしてみて。」 これがまた難しい!「どうしても何か題材を設定してしまう〜」「なんか思って...
4年に一度開催のサッカーワールドカップ。初戦で優勝候補のドイツに勝利した日本は大盛りあがりでしたね。コロナの影響で冷え込んでいた経済も一気に活発になりそうで、嬉しい限りです。 とあるお客様との打ち合わせでも話題になりました。そのお客様は、「見えない力」を感じて、それを環境や皆さんの健康維持に活用している方な...
私たち0172は、一般的なデザイン会社とは違い、飲食店経営もしてきました。それも歴史を辿ればデザインインの持つ力を実証するためでした。そしてその事で一般的なデザイン会社では経験することのない事を通じ沢山の事を学び、気がつけばいろんな企業や仲間と繋がり、様々な企業様に提案とアドバイスができる程に成長していまし...
ロゴマークは、一度デザインすれば半永久的に使用でき、チラシやリーフレットといった一時的なツールとは違った価値を持っているため、デザイン料は数十万円と高額になります。しかし当社のロゴデザインは、全ての権利を譲渡する条件でデザインしますので、年間使用料や二次使用料の請求は一切しません。だからホントはとってもリー...
シナリオ制作、動画撮影、空撮、ナレーション収録、編集まで。全て1人で担当することでリーズナブルにムービー作成が可能です。
久しぶりの投稿です。私達0172はクリエイティブな動画制作で、企業イメージのPRに貢献しています。
僕が大好きな5月の津軽平野。岩木山が優しく見守る水田が清らかな水で満たされて鏡のように輝きます。 ムービーもどうぞ♪
意図せず信号カラーになっていた3人。これも仲良しの証?
午後のBBQで魚も焼こうということで、午前7時集合で市場へ!
576日ぶりにカフェデュボワ上白銀店がオープンしたので、食べに行って来ました😊 イチオシは鮫のフィッシュバーガー県産ごぼうのピクルス添え