
たこ焼き タコノアール
私たち 0172がプロデュースする3番目の飲食店がオープンしました。弊社社長が大阪のたこ焼き店「くれおーる」の社長に修行を申し込んだことから始まり、今年6月1日のオープンに至りました。たこ焼き器も粉もなにわ道頓堀から取り寄せて営業しております。まだの方は、ぜひ一度お召し上がりください。外はカリッと中はとろっ...
ブログ
私たち 0172がプロデュースする3番目の飲食店がオープンしました。弊社社長が大阪のたこ焼き店「くれおーる」の社長に修行を申し込んだことから始まり、今年6月1日のオープンに至りました。たこ焼き器も粉もなにわ道頓堀から取り寄せて営業しております。まだの方は、ぜひ一度お召し上がりください。外はカリッと中はとろっ...
兵庫県から青森県へ。『青森移住ぼちぼち珍道中』井上じゅん子著移住者や働くママたちの力になりたい一心で、移住20年の波乱万丈な生活・その時感じた青森の魅力を本にまとめるべく、筆を取りました。デュボワのミッションである、「女性が輝く職場をつくる」「青森の発展に寄与する」にも通ずる一冊。ぜひお手に取ってみてくださ...
毎月のお得デー。 お肉好きさんにとってもおすすめです\(^o^)/ ご予約はこちらから↓ https://forms.gle/mFxBr4u211uCu1XM9 毎月のお得デー!是非ご利用くださいませ♫
何年か前の会員様の招待会の写真。 デザイン部と飲食部のアイデアを合わせて作ったテーブルいっぱいのカラフルなハンバーガー。 日頃の感謝を会員様にお伝えしたくて企画しました。 またこんな機会を設けたい(^^)
ユイットデュボワのハンバーガーは炭火焼き。 せっかく炭火なんだから、パティだけじゃなくて、焼肉弁当も作ってみては?と始めた裏メニューの焼肉弁当。 裏メニューではあるけれど、4年間人気の焼肉弁当。 豚焼肉弁当・牛焼肉弁当・牛豚ハーフ焼肉弁当の3種類の定番メニューに 今回は新メニュー登場。 豚肉、牛肉のハーフ弁...
今回は、似顔絵の作り方ではなく活用方法をご紹介!次回は製作工程を上げたいところ…!制作した唯一無二の似顔絵、名刺用に作成される方がほとんどですが、実は活躍の幅はとても広いです!ハガキ、シール、スタンプ、SNSアイコン、チラシのワンポイントetc…使い倒そうと思ったら何にでも使えちゃいます。ただ、こちらの宣伝...
月替りで販売している限定バーガー。 今月は、【和牛ボロネーゼをのせたグラタンコロッケバーガー】。 高さがあるので若干の食べづらさはある😅 あの🍔が大好きな方には是非食べてみていただきたいハンバーガーです。 ハンバーガーの隣に添えてるのは、 自家製和風ピクルスのごぼうと自家製燻...
不定期に開催中の「小料理じゅん子」、小料理なんて言ってますが、なんてことない我が家の家庭料理を純粋に、美味しくて召し上がっていただく場をゆる〜く開催しています。私は、食をとても大切にしています。なるべく添加物が少なくて、手作りのものを家族に作るように心がけています。仕事が忙しいとき、帰宅が遅くなったときは、...
というわけで、アメリカのユタ州 Logan にある Utah State University(日本語に訳すとユタ州立大学)に留学しようと決めた。次なるステップは両親に伝えること。でも、今思い返すと当時の自分は、アメリカに留学するということを一大事と考えていなかった。なので気軽に父に相談することができた。 ...
イラストが強みな弊社では、自社製品のラベルにイラストを使用したりしています。もちろん乱用しているわけではなく、適切な効果を狙ったうえでの使用です。(こんなこともできますよ〜という宣伝も、多少は兼ねていますが…笑)今回はレモンシロップに使用した女の子のイラストの、制作過程を動画でアップしてみます。40秒くらい...
今回の10年に一度の大寒波、凄かったです…移住して今年の春で丸21年になりますが、寒さと風、積雪も凄かった。マイナス9℃~0℃が数日続いたのも初めてかもしれません。会社事務所とユイットデュボワのある平川市八幡崎も、もれなく豪雪。100m先も見えないくらい吹雪。毎日、無料で地吹雪ツアーを体験できました(笑) ...
昔は、頻繁に食卓に並んでいた鮫。 青森県では、毎日のように食卓に並んでいた食材なんです。 「えー?!鮫って食べられるの?」とか、 「鮫って生臭い」という印象が強いのですが、 きちんと下処理すれば、ふっくら美味しい白身魚。 焼いても、揚げても、この時期だとお鍋に入れるのも良いですね😊 青森県の...