BLOG

ブログ

英語
社長の渡米記

社長の渡米記 #2

先生がおもむろに渡してくれた留学ジャーナル不思議そうな顔をしている僕に向かって先生は、「留学を希望している君にしてあげられることはこんなことしかなくて、申し訳ないけどこれでゆるしてくれ」僕は真面目な生徒ではなかったので、先生に迷惑ばかりかけていたためまさかこんなことをしてもらえるとは思いもしなかったので、と...

0172の日常

巌鬼山神社へ初詣

今日は旧暦のお正月。朝7時半に家を出て夫婦2人でお詣りしてきました。出発した時は吹雪だった岩木山の麓も神社に着く頃には「おはよう、よく来たね」と言わんばかりに青空が広がり歓迎ムード。着くと神社隣りに住んでらっしゃる宮司さんが既に除雪をしてくださっていました。有難い。 パン、パン、ペコ、ペコ、パン、と2礼2拍...

岩木山
未分類

久々に顔を出した岩木山

津軽を旅で訪れた人から、「3回目でやっと岩木山を見ることができました」などという言葉を聞くことがあります。地元に住んでいても冬場はなかなか見ることができない岩木山。 この日はとても貴重な日でした。手前はりんご畑。冬はこんな感じで、空に向かって若い枝が伸びています。とても美しいシルエットが私は好きです。

0172の日常

燃えるような岩木山画

画家でもある弊社の社長、これは確か3年ほど前の個展の時の写真。畳くらいの特注キャンバスを9枚つなぎ合わせて1枚の作品が出来ました。圧巻です。1月なのに道路に雪はなく少し、ひと休みといったところでしょうか。少しづつ日の入りが遅くなりました。まだまだ雪は降りますが、確実に春に近づいています!厳しい冬を乗り越えて...

社長の渡米記

社長の渡米記 #1

英語と美術を同時に学びたい 高校1年生の頃、塾の先生に尋ねた。「英語が上手くなるためにはどうすればいいですか?」「2年ぐらい英語だけ話す環境を作ったら上手くなると思うよ」日本国内にいては、どうしても日本語を話してしまうので、英語を上達させるのは難しい。どうしたものか。。 そもそもなぜ、当時の私が英語を話した...